学校行事

学校行事
令和5年度 人権教育、同和教育講演会を開催しました。

令和6年1月31日(水)に南魚沼市民会館で、新潟県に特に関わりの深い人権課題である「北朝鮮による拉致問題」をテーマにした「令和5年度 人権教育、同和教育講演会」を開催しました。 新潟産業大学経済学部教授であり、拉致被害者 […]

続きを読む
学校行事
令和5年度新潟県の教員の魅力を伝えるガイダンスを実施しました。

令和5年12月21日(木)に、新潟県教育委員会の方から、「新潟県の教員の魅力を伝えるガイダンス」を開催していただきました。

続きを読む
学校行事
小論文ガイダンスを実施しました。

令和5年12月6日(水)に、1年生を対象にした小論文ガイダンスを実施しました。 第一学習社の方を講師にお招きし、オンラインで開催しました。

続きを読む
学校行事
PTA行事「大学キャンパスツアー」を行いました。

令和5年11月2日(木)に、PTA行事部が主催する「大学キャンパスツアー」を行いました。 今年度は横浜国立大学と慶應義塾大学を訪問し、大学職員の方による学校紹介や施設見学などを実施しました。

続きを読む
学校行事
大学出張講義を行いました。

令和5年11月2日(木)に、1・2年生を対象にした大学出張講義を行いました。 14系統に分かれて、12校の先生方から90分間の講義をしていただきました。

続きを読む
学校行事
医学・看護・医療系学習法講演会を開催しました。

令和5年10月30日(月)に、南魚沼市民病院にご勤務されている医師の岡崎様、斎藤記念病院にご勤務されている理学療法士の佐藤様を講師にお迎えして、講演会を開催しました。

続きを読む
学校行事
薬物乱用防止講話を行いました。

令和5年10月25日(水)に、1年生を対象とした薬物乱用防止講話を行いました。 「ドラッグ(薬物乱用)は『ダメ。ゼッタイ。』」をテーマに、ダルク新潟支部の講師の方々からご講話をいただきました。

続きを読む
学校行事
創立100周年記念式典を挙行しました。

令和5年10月14日(土)に、南魚沼市民会館で、新潟県教育委員会教育委員 井口 清太郎様、新潟県議会議員 樋口 秀敏様、新潟県高等学校長協会長 小川 正樹様 、 南魚沼市長 林 茂男様、魚沼市教育委員会教育長 樋口 健一 […]

続きを読む
学校行事
「シドモア桜植樹セレモニー」を開催しました。

令和5年10月13日(金)に、本校創立100周年記念事業の一環として、「シドモア桜の植樹セレモニー」を秋晴れの中で開催しました。 「シドモア桜」とは、日米友好の懸け橋となっている、ワシントンのポトマック河畔の桜並木の生み […]

続きを読む
学校行事
秋季体育大会を開催しました。

令和5年10月12日(木)に、秋晴れのもと六日町高校創立以来の伝統行事である秋季体育大会を開催しました。 開催にあたりご協力してくださった地域の皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

続きを読む